・気になるリサイズ代金
・どこに持ち込めばいいの?
ユニクロの服には満足しているが、唯一サイズが惜しい、直したい。
在宅をする機会が増えてきて、上下でスーツを着る機会が以前より減ってきましたよね。
web商談やweb会議ではジャケット着ているが、画面に映らない下半身はスウェットのままとか在宅あるあるになっています。
在宅が増えると、ついお菓子を食べながら仕事をしていて体型の変化が出てきてませんか?
スーツがキツくなってしまい、かといってスーツを買い替えるにはお金がかかってくるので無理してそのまま着続ける、なんてことになっていませんか?
手持ちのジャケットやスラックスをリサイズしたり、リサイズしたりリフォームしたりして余計なコストをかけないようにしたいです。
今回は、ユニクロで仕事・プライベートと兼用できるジャケットを購入してリサイズなどして直した時の状況をお伝えします。
■ユニクロのスーツ(ジャケット)を直す
“ユニクロオンラインショップより”
今はユニクロでもスーツを販売していますよね。
しかも安いです。
スーツは着れたらなんでもいい人はユニクロで十分使えます。
誰も人のスーツを見てユニクロのスーツだなんてタグを見ないとわかりません。
ちなみに私はこれまでスーツは全部オーダーで購入してました。
多分既製品のスーツ上下を購入したのは新卒時ぐらいじゃないでしょうか。
ここ2,3年こそ新たに購入していませんでしたが、40代に入り、仕事が休みの日でも外出時はジャケットを着れたらいいなと思うようになり、いつもの仕事で使っているジャケットでもいいのですが、今回は試しにユニクロで1着ジャケットを単品購入してみました。
感動ジャケット 6,590円(税込) 商品番号:438642 ウールライク
・汗をかいても乾きやすいドライ機能をプラス
・カジュアルにもビジネスにも使えるウールライクな素材
・東レとの共同開発で、糸からこだわってつくり上げたユニクロ独自の素材を使用
・3面構造にして、きれいなスリムフィットシルエットを実現
・ストレッチ性があって軽量なので、肩まわりの窮屈さを感じず抜群に動きやすい
素材もポリエステルが85%も入っており、気に入ってる点は、
・軽い
・丸めて鞄に入れても気にならない
・見た目もウールっぽさがある
・家で洗える
・安い
です。
逆に、気に入っていない点は、
・柄のパターンがない
・裏地付きバージョンも欲しい
特に今まではいわゆるスーツ専門のお店でオーダーでスーツを作っていたので、試着しても体にフィットしないものが気になりすぎなんですね。
ウエスト部分を絞って欲しいとか、腕のアームホール(ワキ部分)がぶかぶかとか、袖がちょい長いとか、一番近いサイズを購入してもそんな感じでした。
スーツ(ジャケット)は体にフィットしてないと見た目良くないですからね。
安いのはいいけど、そこはちょっと・・・というのはあって、これまでは購入していませんでした。
■スーツのサイズが合わなくなってきた
この写真はリサイズ後です。
リサイズ前の着用時を撮っていないのでわかりにくいのかもしれませんが、ウエスト・二の腕・アームホール・袖丈の4箇所を詰めてます。
あとボタンも付け替えました。
全体的なシルエットは大きく変わってます。
ユニクロは素材がめちゃくちゃ使いやすいんですよね。
一般的なスーツを扱っているところでは最近トラベラーシリーズみたいな感じで、ストレッチやシワ防止や家庭で洗えるというのも出てきていますよね。
でもそのタイプってデザインが乏しいんですよね。
しかも値段もその割に安いわけでもないので、それなら結局ユニクロで充分なんですよね。
在宅でweb会議などはカチッとしたジャケットよりもスーツっぽさを残しつつ、動きやすいジャケットが好まれているようです。
ユニクロのはバカ売れしてましたからね。
ユニクロのジャケットは”体にフィットしていない”というのが個人的には一番問題なので、それさえ解消できればokということで、安く購入してリサイズしていけば、ジャケットの扱い易さと安さで完璧になるのではないでしょうか。
・気軽に家で洗える
・鞄に突っ込んでもシワになりにくい
・安い
■気になるリサイズ代金
“心斎橋リフォームの公式サイトより”
気になる代金ですが、サイズ直しが4箇所でボタンを全取り換えしたりもして、なかなかの金額になりました。
ジャケット代とリサイズ代の合計で2万円
内訳
:ジャケット代で約6,000円
:リサイズ代で約14,000円
合計2万円でした。
今回はリサイズ箇所も多く、サイズも部位によってだいぶ変えたので、結構手間というか工賃が掛かっています。
ちょっとだけ詰めるだけとかなら安いのですが、せっかくならと思いしてみました。
結果的には満足していますが、今回は袖丈は詰めすぎたかなと。
お店の人と相談して自分でこの袖丈でと言ってしまったのですが、もうちょっと袖丈長くしてもよかったかな。
それでも、体に合った自分だけのジャケットが出来てガシガシ使えるので、素材さえ手に入ればあとはリサイズやリフォームしてくれるところに持ち込んで希望を伝えて完成を待つのみ。
■どこに持ち込めばいいの?

今回持ち込んだところは“心斎橋リフォーム”。
・有楽町
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル1階
TEL:03-6268-0558
営業時間:平日 11:00~20:00
土日 11:00~19:00
定休日:水曜日
・六本木
〒106-0032
東京都港区六本木6-10-3 六本木ヒルズ ウェストウォーク 3F
ユナイテッドアローズ店内
TEL:03-5786-0170
営業時間:11:00~21:00
定休日:施設休館日に準ずる
・心斎橋
〒542-0085
大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋パルコ 5F
TEL:06-6563-7349
営業時間:10:00~20:00
定休日:施設休館日に準ずる
・梅田ハービスプラザ
〒530-0001
大阪市北区梅田2-5-25 ハービスPLAZA 2F
TEL:06-6455-8835
営業時間:11:00~20:00(受付は~19:00)
定休日:不定休
・ルクア大阪
〒530-8217
大阪市北区梅田大阪市北区梅田3-1-3 LUCUA osaka 6F
TEL:06-6151-1311
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
・グランフロント
〒530-0011
大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 南館 5F
TEL:06-6485-7809
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
・三宮
〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-4-3 クレフィ三宮 8F
TEL:078-393-8093
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
合計7店舗
大阪はルクアとかパルコとかグランフロントなどの商業ビルに入っていますが、この商業ビル内のアパレル店舗って多くテナントとして入っているじゃないですか。
そういうところで買う時に、裾上げとかする場合ありますよね。
実は店舗からの持ち込み分も心斎橋リフォームが請け負っていたりしています。
例えば、とあるブランドでズボンを購入して、裾上げ希望するじゃないですか。
そしたらお店の人が採寸して「60分後に仕上がりますので」とか聞くことあると思います。
採寸後、お店のスタッフが同ビル内に入っている心斎橋リフォームに持ち込んで裾上げしてもらっているんですね。
なのでB to Cでも勿論請け負っているのですが、B to Bでも契約して様々な有名ブランドのリサイズも請け負うだけの高い技術を持っているのです。
冬物のリサイズやリフォーム依頼が多いらしいですが、時期的には夏シーズンの依頼は少ないので、比較的スムーズに対応してくれるかもしれません。
ホームページ見るとわかりますが、リフォームもしており、Before→Afterの実例がすごいですね。
こういう業態では珍しいですが、実店舗に行けなくてもwebからも申し込みができます。
送料はこちらで負担等しなければいけないのですが、全国対応です。
ユニクロで安く買って、ジャストサイズにリサイズし直すとコスパ最強じゃないでしょうか。
心斎橋リフォーム公式:https://s-reform.co.jp/
オンラインショップ公式:https://s-reform.co.jp/order/
心斎橋リフォーム楽天市場:https://www.rakuten.ne.jp/gold/s-reform/
心斎橋リフォームInstagram:https://www.instagram.com/shinsaibashireform/
心斎橋リフォームfacebook:https://www.facebook.com/sreform/
以上です。